【燃えない外断熱】が、さらに進化。欧州トップシェアの建築仕上げ材メーカーDAWの「カパロール外断熱システム」。
アルセコの技術と統合し、性能と意匠性で新たなステージへ。

このたび、CAPAROL(カパロール)と、同じくDAWグループ傘下で外断熱システムのスペシャリストとして知られる「alsecco(アルセコ)」は、その技術と知見を「CAPAROL」ブランドのもとに統合いたしました。
外断熱は燃える―そんな常識を塗り替える時が来ました。
環境先進国ドイツ生まれのカパロール外断熱システムは、断熱材として不燃のミネラルウールを採用することにより、火災リスクを大幅に低減し、建物を安全に、そして長く守ります。「安全」「省エネ」「耐久性」をすべて兼ね備えた外断熱で、次の時代の安心を提供します。
燃えない外断熱|45分準耐火構造認定試験
カパロール外断熱システムの優れた特徵

システムの要として建物を断熱する素材には、日本で唯一ミネラルウール(ロックウール)という玄武岩と呼ばれる天然素材の岩を原材料とするものを使用しています。

断熱材本体は岩を加工した材料でできているので、燃えない上に溶けません。そして、その外側の壁部分もセメント系の素材を使用しているので同様に燃えず、溶けることはありません。

水蒸気はすべて壁外へ抜けていく構造になっています。水蒸気の流れを徹底的に計算しているシステムなので、それが可能です。

2011年の東日本大震災で影響のあった東北でカパロールを使用した家が当時300棟以上ありました。そのすべてにおいて、外壁のひび割れ一つも報告されませんでした。

導入時のコストは、外断熱が無い家と比べればどうしても高くなります。一方、熱を維持できることで光熱費の削減につながります。そして、カパロールは一度導入したら塗り替えなどのメンテナンスはほとんど必要ありません。

カパロールでは、スタンダードな塗り壁から、タイル調、コンクリート調など様々なデザインが可能です。そしてカラーの種類は500色の業界トップクラス。希望の色が無ければオーダーメイドも可能です。
カパロール外断熱の断熱材ミネラルウール(ロックウール)の火災実験動画
<重要なお知らせ> 本動画内で使用されているブランド名「alsecco(アルセコ)」は、「CAPAROL(カパロール)」へ変更いたしました。 内容自体に変更はございません。
火災に強いミネラルウール(ロックウール)
実際の建物を使った火災実験(ドイツ・バートザルツンゲン)。 外断熱におけるEPS断熱材とミネラルウール断熱材(ロックウール)を比較しました。ミネラルウールの優れた耐火性をご覧ください。
カパロール外断熱は汚れにくい!
<重要なお知らせ> 本動画内で使用されているブランド名「alsecco(アルセコ)」は、「CAPAROL(カパロール)」へ変更いたしました。 内容自体に変更はございません。
水性塗料を使い、表面(塗料『アルシカラー』)の汚れ落ち実験を行いました。カパロールは透湿性と防水性を兼ね備えた、汚れがつきづらい外壁です。
カパロール外断熱の豊富なデザインが分かる動画
<重要なお知らせ> 本動画内で使用されているブランド名「alsecco(アルセコ)」は、「CAPAROL(カパロール)」へ変更いたしました。 内容自体に変更はございません。
特殊仕上げのデザイン紹介動画
カパロール外断熱は、特殊なコテやローラーを使った様々な仕上げが可能です。
施工動画《視聴フォームよりご覧いただけます》
<重要なお知らせ> 本動画内で使用されているブランド名「alsecco(アルセコ)」は、「CAPAROL(カパロール)」へ変更いたしました。 内容自体に変更はございません。
断熱改修工事
断熱改修工事のイメージ動画です(※使用する材料は異なります)
オリジナルメルドルファー施工動画
豊富なデザインタイル、外断熱にピッタリな軽量タイルです。

日本全国で施工されています。
アルセコはデザイン性と安全性を兼ね備えた外断熱です。
日本全国で施工されています。
HPに掲載がある実例は全体のほんの一部です。ご検討されている物件に近い実例の掲載が無い場合はお気軽にお問合せください。