新築時から22年お住まいの住み慣れた戸建住宅。お施主様は和室の利用頻度の低さからそのスペースの使い勝手を変えること、LDKの拡張、そして西側へのランドリースペース設置を希望されており、これらをきっかけに1階全体のリフォームを実施しました。
新たなLDKは以前の和室も取り込み、南面の明るく開放的な空間に生まれ変わっています。また、愛犬も愉しく遊べるように玄関からランドリー室・LDKを通ってぐるっと1階を回遊できるプラン。1階北側にはフレキシブルに使える洋室を新設しました。当面はファミリークローゼットとして使用し、将来は寝室として1階で生活が完結できるよう設計しています。

リフォームのポイント
【明るく開放的な南面LDKへ生まれ変わりました。】
お施主様はこれまで22年住まわれている中で、「和室の利用頻度が少ない」「明るく広いLDKにしたい」「収納を増やしたい」など、住み慣れたお住まいだからこそ明確なご希望をお持ちでした。



以前の和室をLDKに取り込み、大空間LDKへ生まれ変わりました。リビングのTV面の壁には調湿や消臭効果のある内装壁機能タイル「エコカラットプラス」を採用。空間のアクセント色にブラックを選択することで大人の雰囲気を演出しています。
【西側にランドリースペース新設。】
新たに西側にランドリースペースを設置したことで、ぐるっと1階を回遊できる間取りに変更しました。愛犬のセブン君も家の中で愉しく遊ぶことができますね。ランドリー室には今回のリフォームで唯一新設した外部開口。明るいランドリー室内の内観に合わせホワイト色としました。


【更なる性能向上で快適な暮らしへ。】
1階の窓には内窓を設置して更なる性能向上を目指しました。設置後「外音が聞こえてこないこと、夏場の猛暑でも外からの熱が遮られていることを実感している」とお施主様からのお言葉を頂いています。


【新たに造ったドックランへの外部空間アプローチ。】
お施主様お手製のドックランへのアプローチと新しく構成したランドリー室からの出入りを受け止める外部空間デッキを設置。樹脂デッキなのでメンテナンスが楽で、夏場は表面が熱くなりにくい特徴があります。ワンちゃんの行動範囲も広がりますね。
以前は1つの掃き出し窓から踏み台での出入りでしたが、南面全ての開口部からデッキにつながり利便性が向上しています。



お施主様へお伺いしました
【今回のリフォームを考えはじめたきっかけを教えてください】
数年前から妻がリフォームしたいと考えていました。またタタミの劣化により、和室を洋室に変えたいと思いました。
【当社にご依頼いただいた決め手を教えてください】
デザイン性とリノベーション展示場の間取りが気に入りました。リノベーションの展示場を実際に見られたことで、自宅の空間に採り入れたいことが明確になりよかったです。また、設計時には色々な提案をしてもらえました。
【今回のリフォームで吟味された内容を教えてください】
・家事の動線や収納力のアップ
・エコカラットの設置による見栄え、ペットのニオイ軽減、調湿
・ほとんど使われていない南面の和室の用途変更
【リフォーム中の思い出エピソードをお聴かせください】
リフォーム中にも実際に現場を見て変更したい点を反映してもらえました。
【完成して住んでみてのご感想や、これから愉しみだなということを教えてください】
・家事動線(洗濯後のランドリールームの使い心地の良さ)
・内窓による防音、外の暑さの遮断効果の良さ(これからの冬の寒さへの効果も期待)